運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

地方消費税譲渡割収入見込額について、平成三十年度当初見込みが三兆四千八百三十四億円だったのに対し、平成三十一年度の収入見込額は三兆三千四百九十億円と、一千三百四十四億円も減少しています。  また、内閣府の消費動向調査でも、消費者態度指数が昨年来低下傾向にあります。三月一日に発表された二月分は、二〇一六年十一月以来の低水準。暮らし向き収入の増え方といった項目を中心に低迷しています。  

森本真治

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

譲渡割、貨物割、合計ということになっておりまして、それぞれ、地財計画でどうなっているのか、収入見込み、これは計画を上期の実績に置き直して着地点を見た数字で、実績は実際の収入実績ということになります。  この表を見ていただきたいんですが、譲渡割のところでの実績欄平成二十八年度が三兆四千七百二十六億円となっております。平成二十九年度は三兆四千四百六十七億円。

日吉雄太

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

まず、平成二十九年度の地方税収でございますけれども、このうち譲渡割実績が高かった理由といたしまして、一部の団体において大規模な資産譲渡等があったという特殊事情もございました。  それに加えまして、地方消費税には、譲渡割のほか、先ほどお話がございましたように貨物割があるわけでございます。

内藤尚志

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

そうしますと、譲渡割は通常の資産等を譲渡したときに係る消費税貨物割輸入取引仕入れ取引に係る消費税ということでございますが、貨物割は前年比二千九百億円の増加収入になりますけれども、譲渡割は一千三百四十四億円のマイナス、こういうような予算になっております。それぞれの増減理由を教えてください。

日吉雄太

1994-11-21 第131回国会 参議院 地方行政委員会,大蔵委員会連合審査会公聴会 第1号

ただ、この法文上、譲渡割徴収を当分の間という限定つきながら国が消費税徴収とあわせて行うこと、及び各県同士でせっかく徴収しましたこの徴収税額の清算をしなければならないことなどからその事務処理が複雑だと、こういうことを心配する声も聞こえてまいるわけでございます。この点につきまして和田先生の御意見をお伺いし、あわせまして松浦市長さんのお考えをお伺いいたしたいと思います。

鎌田要人

1994-11-16 第131回国会 参議院 地方行政委員会,大蔵委員会連合審査会 第1号

そういう意味で、大蔵大臣にもう一点お伺いしたいのは、国内地方消費税、これの譲渡割の配分について「当分の間」ということが入っておるわけですね。当分の間、国が取ってそれを地方にあげますよと。この「当分の間」というのが地方自治制度であなたも御存じの非常に苦い例があるんですね。半永久的に続いている例があるんですね。

鎌田要人

1994-10-20 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第2号

また、国内取引に係る地方消費税である譲渡割につきましては、本則上は、消費税確定申告書等を提出する義務がある事業者は、当該申告書提出期限までに、必要な事項を記載した申告書事務所等所在地道府県に提出し、その申告に係る譲渡割額を納付しなければならないこととしております。

野中広務

  • 1